ブラジル映画祭とは

Cinema Brasil

今年は2009年10月3日(土)から渋谷シアターTSUTAYAで、10月10日(土)からは大阪のシネ・ヌーヴォで開催いたします。

今年で5年目となる「ブラジル映画祭」は、昨年の日伯交流100周年をいう一大イベントの次なる年として、ブラジル映画の原点を顧み、日本未公開の3作品に加えて、過去に上映し好評だったブラジルらしさの詰まった7作品を再上映いたします。また、ブラジルをテーマにした日本人監督による作品の特別上映やアマゾン入植80周年を記念したアマゾン・セッションなど魅力あふれる作品を揃えています。

日本でなかなか見る機会の少ないブラジル映画を、ブラジルファンや古くからの洋画ファンの方に加えてブラジル映画を見たことのない方にも楽しんでいただければ、心より嬉しく思います。また映画祭を通じて、ブラジル映画の日本での配給やDVD・ブルーレイ化等の橋渡しの役割も出来ればと思っております。 「一人でも多くの人にブラジルの魅力、ブラジル映画の魅力を知ってほしい」、これが映画祭スタッフの心からの願いです。

過去のブラジル映画祭の公式サイトはこちらから!





ポスターイラスト


Tupiniquim Entertainment

中山太志(ナカヤマ フトシ)

ブラジル、サンタ・カタリーナ州出身でサンパウロ育ち。現在は東京在住。大学でファッションを学び、在学中からイラスト製作を始める。サンタ・マルセリーナ大学を卒業後、イラストやインスタレーションの製作のかたわら自身のブランドも準備中。人間の体のパーツ各々が持つ意味や象徴するものを自らの感性で表現。

他の作品はコチラ




プレスリリース

「ブラジル映画祭2009」のプレスリリースがダウンロードできます。

プレスリリースPDF
お問い合わせ
映画祭についての質問・お問い合わせは
Email:info@tupiniquim.jp  もしくは TEL:050-6860-1079 (平日:10:00~18:00)

メディアの方へ
詳しい情報や画像データをお求めの方はinfo@tupiniquim.jpまでご連絡ください。




トゥピニキーンについて

Tupiniquim Entertainment

トゥピニキーン・エンターテイメント株式会社は、ブラジルの文化普及を目指す企画制作会社です。

未だ紹介されていない映画、音楽などのブラジリアン・エンターテイメント・コンテンツをアジアンマーケットに発信していき、 たくさんの方々に "ブラジル" を楽しんでいただくことを狙いとしています。

日伯間の友好関係のさらなる発展と、さらに アジア諸国とブラジル間との交流促進を願い、今後も事業の拡大と新たな試みを展開していきます。

所在地:東京都墨田区横綱2丁目6番2号
電話: 03‐5637‐5469
Fax: 03‐5637‐5481
URL: www.tupiniquim.jp