イベント
今年で5回目を迎えるブラジル映画祭。
“ただ映画をみるだけではもったいない!”ということで、
映画祭スタッフオススメのブラジル映画祭の満喫方法を紹介します。
『ミステリー・オブ・サンバ』予習会~ポルテーラのすべて
ブラジル映画祭2009で日本初公開となる「ミステリー・オブ・サンバ〜眠れる音源を求めて(O Mistério do Samba)」。
現代のブラジル音楽の女王、マリーザ・モンチとリオの名門エスコーラ・ヂ・サンバ「ポルテーラ」のヴェーリャ・グアルダ(長老グループ)との交流を通じてサンバの歴史をたどり、サンバの名曲が誕生する背景をさぐる音楽ドキュメンタリーです。
※ブラジル映画祭2009のプレ・イヴェントとして、ヴェーリャ・グアルダ・ダ・ポルテーラの魅力をガイドする
予習会を開催します。ヴェーリャ・グアルダ・ダ・ポルテーラのステージ映像、マリーザ・モンチが歌うポルテーラのサンバの映像、ポルテーラにゆかりの深いサンバ人の映像などが満載!
※映画の試写会ではありません。予告編、ハイライト・シーンは上映します。
ナヴィゲーター:中原 仁
料金:1,500円(1ドリンク&お通しつき) 限定25名
*事前のご予約は不要です。当日、どうぞお早めにご来場ください。
現代のブラジル音楽の女王、マリーザ・モンチとリオの名門エスコーラ・ヂ・サンバ「ポルテーラ」のヴェーリャ・グアルダ(長老グループ)との交流を通じてサンバの歴史をたどり、サンバの名曲が誕生する背景をさぐる音楽ドキュメンタリーです。

※ブラジル映画祭2009のプレ・イヴェントとして、ヴェーリャ・グアルダ・ダ・ポルテーラの魅力をガイドする
予習会を開催します。ヴェーリャ・グアルダ・ダ・ポルテーラのステージ映像、マリーザ・モンチが歌うポルテーラのサンバの映像、ポルテーラにゆかりの深いサンバ人の映像などが満載!
※映画の試写会ではありません。予告編、ハイライト・シーンは上映します。
ナヴィゲーター:中原 仁
料金:1,500円(1ドリンク&お通しつき) 限定25名
*事前のご予約は不要です。当日、どうぞお早めにご来場ください。
日時:9月27日 (日) open 18:30 / start 19:00 (21:00終了予定)
場所:渋谷Bar Blen blen blen (渋谷区道玄坂1-17-12 野々ビル2F)
場所:渋谷Bar Blen blen blen (渋谷区道玄坂1-17-12 野々ビル2F)
『ミステリー・オブ・サンバ』上映後スペシャルトークショー
ブラジル映画祭の隠れた名物となっている音楽ドキュメンタリー。毎年ブラジル音楽ファンにはたまらない作品を上映しています。今年は上映だけではなく、特別にトークショーを行います!映画の後、さらに『ミステリー・オブ・サンバ』の世界に浸ってみては?
ゲストにお迎えするのは、この映画の主役ヴェーリャ・グアルダ・ダ・ポルテーラのCDを数多く制作されているオフィス・サンビーニャの田中勝則氏。そしてこの映画と音楽の世界をじっくり解説いただくのは中原仁氏です。映画に登場するサンビスタたちや映画の裏話、作中の楽曲について解説をしていただきます。
ブラジル風フード&ドリンクも用意!カイピを片手に映画について語りましょう!
また、この日(10月3日)は特別に『ミステリー・オブ・サンバ』の上映前に中原氏による
作品の解説があります。
MC:中原 仁(アルテニア)
ゲスト:田中勝則(オフィス・サンビーニャ)
料金:2,500円
*座席に限りがございます。事前のご予約をオススメします。
ご予約はinfo@tupiniquim.jp までお名前・ご連絡先・人数をお知らせください。
また、この日(10月3日)は特別に『ミステリー・オブ・サンバ』の上映前に中原氏による
作品の解説があります。


ゲスト:田中勝則(オフィス・サンビーニャ)
料金:2,500円
*座席に限りがございます。事前のご予約をオススメします。
ご予約はinfo@tupiniquim.jp までお名前・ご連絡先・人数をお知らせください。
日時:10月3日 (土) open 20:30 / start 21:00 (22:00終了予定)
場所: レストラン Prologue (渋谷シアターTSUTAYA1F)
場所: レストラン Prologue (渋谷シアターTSUTAYA1F)
渋谷ブラジルMAP
今年の映画祭の東京会場がある渋谷は実はブラジル系レストランやバーが集中している
地域なんです。映画祭に来る前に、そして映画をみた後に行ける映画祭スタッフオススメ
のレストランを紹介します!映画祭期間限定のスペシャルメニューも登場します。
★期間限定オリジナルメニュー ★
地域なんです。映画祭に来る前に、そして映画をみた後に行ける映画祭スタッフオススメ
のレストランを紹介します!映画祭期間限定のスペシャルメニューも登場します。
★期間限定オリジナルメニュー ★

日時:映画祭開催期間中のみの限定販売(10月3日~9日)
場所:上記各店舗にて
場所:上記各店舗にて
大阪ブラジルスポット
ブラジル映画祭、5年目にしてついに大阪に進出しました!
大阪でのブラジル映画祭の後、ブラジル映画祭に行く前にオススメのスポットを大特集します!
映画祭のパンフレットもこちらでゲットできますよ。
ぜひブラジル気分に浸ってくださいね。それぞれの店舗のサイトではブラジル音楽のライブ情報や新メニュー、お得なプランの情報がいっぱいですよ。
大阪でのブラジル映画祭の後、ブラジル映画祭に行く前にオススメのスポットを大特集します!
映画祭のパンフレットもこちらでゲットできますよ。
ぜひブラジル気分に浸ってくださいね。それぞれの店舗のサイトではブラジル音楽のライブ情報や新メニュー、お得なプランの情報がいっぱいですよ。
上映作品トレイラーからポルトガル語を学ぼう!
無料で気軽に学べる総合学習サイトsmart.fm
ブラジルのポルトガル語の日常表現だけでなく、なんと映画の予告編からポルトガル語が学べます。映画の中のポルトガル語は話すスピードや表現など、外国語を学ぶ教材とは違ってもちろん今のブラジルで話されているリアルな言葉です。
もちろん、挨拶などの基本表現も勉強できますよ。
★上映作品トレイラーからポルトガル語を学ぼう!★
ミステリー・オブ・サンバのトレイラーからポルトガル語
星の導きのトレイラーからポルトガル語
★ポルトガル語の学習サイト★
ポルトガル語基本単語
まずは基本の挨拶、単語を覚えましょう。
ブラジル・エンターテイメント
音楽から映画からポルトガル語を学ぶならコチラ!

ミステリー・オブ・サンバのトレイラーからポルトガル語
星の導きのトレイラーからポルトガル語
★ポルトガル語の学習サイト★
ポルトガル語基本単語
まずは基本の挨拶、単語を覚えましょう。
ブラジル・エンターテイメント
音楽から映画からポルトガル語を学ぶならコチラ!
スペシャル・セッション 監督の舞台挨拶決定!
スペシャル・セッションと名付けた『私は幸せ』と『ペルティフィカンド』の2作品。この2つはブラジルをテーマにした日本人の監督による作品です。
10月6日(火)の『私は幸せ』の前には、ブラジルから来日中のアカペラグループ、BR6(ビーアールシックス)のミニライブがありますよ。
梅若監督はリオの映画祭に出席しているため、会場にはこられませんが、観客の皆さんへのメッセージをスタッフが代読します。
そして、10月8日(木)の『ペルティフィカンド』の上映前には監督と出演者の阿倍浩二さんの舞台挨拶が決定しています。
また、8日(木)の『ペルティフィカンド』の上映後には映画館1Fのレストランにて、阿倍さんのミニライブを行います! 映画を見た後に、阿倍さんのギターと本格ブラジル料理ブッフェを楽しみませんか?
料金:2,500円 (ブラジリアンフードブッフェ&ワンドリンク付)
ご予約はinfo@tupiniquim.jp までお名前・ご連絡先・人数をお知らせください。

梅若監督はリオの映画祭に出席しているため、会場にはこられませんが、観客の皆さんへのメッセージをスタッフが代読します。
そして、10月8日(木)の『ペルティフィカンド』の上映前には監督と出演者の阿倍浩二さんの舞台挨拶が決定しています。
また、8日(木)の『ペルティフィカンド』の上映後には映画館1Fのレストランにて、阿倍さんのミニライブを行います! 映画を見た後に、阿倍さんのギターと本格ブラジル料理ブッフェを楽しみませんか?
料金:2,500円 (ブラジリアンフードブッフェ&ワンドリンク付)
ご予約はinfo@tupiniquim.jp までお名前・ご連絡先・人数をお知らせください。
アンケートに答えて映画祭特製Tシャツを手に入れよう!
毎年好評のブラジル映画祭のデザイン。
なんと今年は、あのSHIPSがTシャツを作ってくださいました!今年のメインデザインが大きくプリントされています。このTシャツを映画祭のアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で20名様にプレゼント!
入場の時に配られるアンケートに記入し上映後、回収BOXに入れるだけと実に簡単。映画祭終了後、厳正な抽選の上、 東京にご来場いただいた方から15名様、大阪会場にいらしていただいた方から5名様に後日郵送いたします。アンケ ートは一回の上映ごとに一枚お渡ししています。つまり12作品すべてごらんいただくとTシャツをもらえるチャンス が12回ということになりますよ!アンケートにご希望のサイズと住所を忘れずに記入してくださいね。記入に不備が あるものは、当選無効とさせていただきます。
*会場でのTシャツの販売はありません。

入場の時に配られるアンケートに記入し上映後、回収BOXに入れるだけと実に簡単。映画祭終了後、厳正な抽選の上、 東京にご来場いただいた方から15名様、大阪会場にいらしていただいた方から5名様に後日郵送いたします。アンケ ートは一回の上映ごとに一枚お渡ししています。つまり12作品すべてごらんいただくとTシャツをもらえるチャンス が12回ということになりますよ!アンケートにご希望のサイズと住所を忘れずに記入してくださいね。記入に不備が あるものは、当選無効とさせていただきます。
*会場でのTシャツの販売はありません。
ブラジル音楽CD・DVDを会場で販売

きっかけにもなった「Tudo Azul」やカルトーラのCD、ボサノヴァの巨匠アントニオ・カルロス・ジョビンの
貴重DVDまでぜひチェックしておきたい作品がずらり。
特に、 「Tudo Azul」は数に限りがありますのでお早めのご来場をオススメをします。
他にも、過去の映画祭のプログラムも販売します。会場で映画祭関連商品をご購入された方でご希望の方
には今年の映画祭ポスターもプレゼントしますよ。こちらも数に限りがありますのでお早めに。
スタッフ一押しは映画祭と同時期に来日しているアカペラグループ、BR6(ビーアールシックス)。
高度なハーモニーとボイスパーカッションから生まれる新しいボサノヴァを体験してください。
映画祭へのサプライズ登場も決定!
詳細はコチラ
入場無料!アマゾン・セッション~アマゾンと日本について考えよう

ブラジル映画祭では、人類の大きな宝でもあるアマゾンについて紹介するアマゾン・セッションというプログラムを上映します。アマゾンセッションは入場無料です。
日本人がブラジルに渡ってから2009年で101年。そして当時未開の地であったアマゾンへの入植が始まってから今年で80周年を迎えます。当時を知る移民の方の貴重なインタビューをJICAからお借りし、短縮版にて上映します。
そして、アマゾンの雄大な大自然を体感できる大迫力の映像『ウェルカムバックトゥーアマゾン』。アマゾンは人間の無力さを痛感させてくれる場所でありながら、その自然はどこか温かくヒトを受け入れてくれるような気がする場所でもあります。ブラジルで大注目の日本人デザイナー緒方信行氏が監督されています。
言葉では語りつくすことのできないアマゾンをすこしでも多くの方に知っていただければと思います。また、会場ではアマゾン保護のための募金も行います。ご協力をお願いします。

カフェ・ド・セントロ
ブラジル映画祭で映画を楽しんだ後には、ぜひ青山まで!
映画祭期間中、映画祭の半券を提示していただくと秋の期間限定メニューがなんと50円引きになります!
映画祭期間中、映画祭の半券を提示していただくと秋の期間限定メニューがなんと50円引きになります!

日時:10月3日 (土) open 20:30 / start 21:00 (22:00終了予定)
場所:カフェ・ド・セントロ 青山通り店
場所:カフェ・ド・セントロ 青山通り店